▸時代の変化をチャンスと捉える
少子高齢化や人口の減少など、社会全体のリストラクチャリング(再構築)が進行しています。市場規模の縮小が懸念される一方で、今後「所有」から「リース・レンタル・シェア」への流れはとどまることはないでしょう。
そのような中で、これまで以上にリース・レンタル案件に対する専門的な知識や技術力の向上はもちろん、従来の受注型レンタルビジネスの概念をくつがえす、新しいビジネスモデルが求められていると感じます。
弊社ではそれを最重要課題と位置づけ、時代に符号する新しいビジネスモデル作りに全社をあげて取り組んでいます。
▸レンタル業で地域・社会に貢献する
また一方で近年、地震や台風、豪雨などの自然災害が世界規模で多発し、弊社が本社を構える広島県も、2014年、2018年と続けて豪雨災害による甚大な被害に見舞われました。
私自身、東京営業所時代に東日本大震災を経験し、ストーブなどの暖房器具を現地に届けるなどの支援を行ったことから、このような時代にこそ、レンタル業を通じて社会に貢献できることはたくさんあると感じています。
必要な物資・物品の提供はもちろん、地域力を高めるお手伝いもそれと同じくらい重要だと考えます。
この度、広島市安佐南区に新社屋を建設するにあたって、地域の方にも気軽にご利用いただける貸会議室を設けました。
たくさんの方に利用していただき、地域のコミュニケーション促進に役立てていただきたいと思っています。
▸仕事を通じて社会に貢献、全従業員の夢を実現したい
現在、多くの企業が人材不足という問題に直面しています。おかげさまで現在、わが社には若い社員が多く在籍していますが、人材確保に大切なのは社員が「この会社に勤めてよかった」と思える会社であること。そのためにどういう会社にしていくか、ということは常に考えています。
仕事を通じて社会に貢献していることが実感できて、自分の稼いだお金で「やりたいこと=夢」を実現していく。
もちろん、そのような企業であるためには、お客様が本当に求めていることを汲み取れる感性を持つ社員を育てることが必要不可欠です。
わが社は「能力主義」ではなく「努力主義」だと常々社員に伝えています。
努力することで感性は磨かれ、それによって結果を出せば年齢に関係なく責任のある職務を任せます。
人に幸せをもたらす感性を持つ社員を多く育て、「会社をもっと立派にして次の世代へつなぐ」という私自身の夢を実現したいと考えています。
会社名 | 株式会社オフィスコーポレーション |
---|---|
代表取締役 | 栗栖 章 |
会社の目的 | 事務机・事務椅子・テーブル・書庫・組立ハウス・複合機・OA機器・冷房・暖房用機械・厨房機器・家庭用電気製品のレンタル及び販売 |
建築事業許可番号 | (搬-17) 第27700号 |
設 立 | 平成2年4月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 285名(うち女性67名)(令和2年4月1日現在) |
取引先 | 1250社(令和2年4月1日現在) |
仕入先 | コニカミノルタジャパン(株)、コクヨマーケティング(株)、新菱冷熱工業(株)、東芝エルイーソリューション(株)、三菱電機住環境システムズ(株)、(株)富士通ゼネラル 、 (株)ナイキ、シャープマーケティングジャパン(株)、(株)ネコスコーポレーション、(株)内田洋行、 他 |
取引銀行 | 広島銀行、中国銀行、伊予銀行、三菱UFJ銀行 |
事業内容 | オフィス備品、事務機器の総合レンタル及び販売 |
本社所在地 | 広島県広島市安佐南区緑井3-14-6 |
仙台営業所 | 宮城県白石市福岡深谷字佐久来5-31 |
宇都宮営業所 | 栃木県宇都宮市今泉3-12-30 |
東京営業所 | 東京都足立区千住関屋町10-5 |
神奈川営業所 | 神奈川県海老名市河原口二丁目9-17 |
静岡営業所 | 静岡県静岡市駿河区下島116-1 |
名古屋営業所 | 愛知県あま市新居屋東高田29 |
滋賀営業所 | 滋賀県栗東市霊仙寺4-6-17 |
大阪営業所 | 大阪府泉大津市我孫子2-1-19 |
姫路営業所 | 兵庫県姫路市豊富町豊富772 |
岡山営業所 | 岡山県岡山市南区大福38-1 |
山陰営業所 | 島根県松江市東出雲町揖屋2105-22 |
広島営業所 | 広島県広島市安佐北区深川5-37-26 |
徳山営業所 | 山口県下松市藤光町一丁目8-11 |
高松営業所 | 香川県高松市香南町由佐字沖代655 |
松山営業所 | 愛媛県伊予郡砥部町八倉107 |
高知営業所 | 高知県高知市一宮西町3-12-30 |
北九州営業所 | 福岡県北九州市八幡西区陣原3-1-7 |
西九州出荷センター | 佐賀県武雄市北方町大字大崎1099-1 |
庄原物流センター | 広島県庄原市是松町字測清20-21 |
本社所在地: 広島県広島市安佐南区緑井3-14-6
平成2年(1990年) | 4月 株式会社として会社設立 |
---|---|
平成4年(1992年) | 10月 島根県八束郡東出雲町大字出雲郷729-1に松江営業所を開設 |
平成5年(1993年) | 4月 広島県広島市安佐北区深川5-37-26に広島営業所を開設 |
平成6年(1994年) | 10月 福岡県北九州市八幡西区引野2-12-36に北九州営業所を開設 |
平成8年(1996年) | 2月 山口県下松市大字末武下277-1へ徳山営業所を移設 3月 兵庫県神崎郡香寺町中村字長山745-32に姫路営業所を開設 11月 愛媛県松山市南吉田町2369-1に松山営業所を開設 |
平成9年(1997年) | 3月 島根県松江市東出雲町揖屋2105-22へ松江営業所を移設し山陰営業所として名称変更 |
平成10年(1998年) | 4月 広島県広島市南区緑井1-21-3へ本社を移設 7月 岡山県岡山市南区大福38-1に岡山営業所を開設 |
平成11年(1999年) | 4月 香川県香川郡香川町大字大野字亀井1091-2に高松営業所を開設 |
平成12年(2000年) | 3月 愛知県あま市新居屋東高田29に名古屋営業所を開設 11月 東京都足立区千住関屋町10-5に東京営業所を開設 |
平成13年(2001年) | 11月 福岡県北九州市八幡西区陣原3-1-7へ北九州営業所を移設 |
平成14年(2002年) | 10月 兵庫県姫路市豊富町豊富772へ姫路営業所を移設 |
平成17年(2005年) | 4月 広島県広島市安佐南区緑井2-9-31 へ本社を移設 10月 佐賀県杵島郡北方町大字大崎1099-1に西九州出荷センターを開設 |
平成18年(2006年) | 10月 愛媛県伊予郡砥部町八倉107に松山営業所 を移設 |
平成19年(2007年) | 11月 神奈川県海老名市河原口540に神奈川営業所 を開設 |
平成20年(2008年) | 1月 香川県高松市香南町由佐字沖代655に高松営業所 を移設 |
平成24年(2012年) | 4月 広島県庄原市是松町字測清20-21に庄原物流センターを落成 5月 宮城県白石市福岡深谷字佐久来5-31に仙台営業所を開設 8月 大阪府泉大津市我孫子2-1-19に大阪営業所 を開設 |
平成25年(2013年) | 4月 高知県高知市一宮西町3-12-30に高知出荷センター を開設 |
平成26年(2014年) | 11月 静岡県静岡市駿河区下島116-1に静岡営業所を開設 |
平成27年(2015年) | 10月 栃木県宇都宮市今泉3-12-30に宇都宮営業所を開設 |
平成28年(2016年) | 4月 滋賀県栗東市霊仙寺4-6-17に滋賀営業所を開設 |
平成30年(2018年) | 4月 高知出荷センターを高知営業所へ昇格 7月 広島市安佐南区緑井3-14-6へ本社を落成移転 8月 代表取締役に栗栖章就任 |